本文へ移動

スタッフBLOG

工藤建設興業のスタッフブログ

雇用管理研修

2019-09-26
工藤建設興業からのお知らせ」のページにもアップしましたが昨日、徳島県JA会館にて開催された、建設事業所のための雇用管理研修を受けました。
 
 ご存じの通り建設業者は、事業所ごとに雇用管理責任者を選任しなければなりませんが、選任方法に法令上の規定はなく事業主に任されています。また雇用管理責任者になるための資格も、法令上は特に必要とはされていません。但しその職務の性質から、雇用管理に関する実務上の経験や関連する法令や制度の知識を持つことが望ましいとされています。
 
 今回参加した講習は、厚生労働省委託事業として株式会社労働調査会が主催しているもので受講料は無料となっています。ただ世の中には「雇用管理士」という名の資格を取得するために受講料や入会金、資格登録料、年会費等が必要となる通信教育や研修、検定の勧誘が存在するようです。この資格は国家資格とかではなく、謂わば「民間資格」と言うようなもの。前述のとおり雇用管理責任者になるために必要な資格はないので、わざわざお金をかけてまで…というのが私の見解です。
 
 要するに雇用管理責任者とは、肩書よりも経験と知識に裏付けされた業務遂行能力を必要とする、つまり「名より実」が大事という事ですね。尤も、いくら受講したからといっても今の私には名も実も乏しいというのが現状ですが…。

精進しますっ!
 
 
0
1
0
9
1
6
TOPへ戻る